fbpx

プロの占い師、起業家、病院の医師等も相談にこられる20年以上の実績をもつ九星気学鑑定師がお伝えする読むだけで運気があがる開運ブログ。このブログを読むと九星別の運勢、人気のパワースポット、開運グッズのご紹介など開運に役立つ最新の情報を手に入れることができます。

menu

開運吉業塾

土用殺(どようさつ)方位とは?

  • 2023
  • 土用殺(どようさつ)方位とは? はコメントを受け付けていません

土用殺(どようさつ)方位とは

土用殺方位とは

土用期間に避けるべき方位のこと
各季節ごとに土用期間が18日間あり、その間は吉方位どりの効果も期待できない期間となっています

土用殺は凶方位にあたります
五黄殺と同じぐらい凶効果があるともいわれています

各季節の土用殺方位は
春の土用期間(  4月17日頃~ 5月4日頃 年により異なる)土用殺方位 南東
夏の土用期間(  7月20日頃~ 8月6日頃 年により異なる)土用殺方位 南西
秋の土用期間(10月30日頃~11月6日頃 年により異なる)土用殺方位 北西
冬の土用期間(  1月17日頃~  2月3日頃 年により異なる)土用殺方位 東北

この土用期間は、引っ越し土いじりや畑仕事など土に関することは避けた方がよい期間だといわれています
旅行についても十分に注意をして計画をたてることがおすすめです

土用期間にどうしても何か行動をしたい場合は、間日(まび)を活用するとよいといわれています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントは利用できません。




はじめての方へ
annaプロフィール
鑑定メニュー 運命学講座 易占講座 お客様の声
お問合せ

いいね!押して最新情報をGET!