fbpx

プロの占い師、起業家、病院の医師等も相談にこられる20年以上の実績をもつ九星気学鑑定師がお伝えする読むだけで運気があがる開運ブログ。このブログを読むと九星別の運勢、人気のパワースポット、開運グッズのご紹介など開運に役立つ最新の情報を手に入れることができます。

menu

開運吉業塾

間日(まび)とは?

  • 2023
  • 間日(まび)とは? はコメントを受け付けていません

間日(まび)とは?

土用期間中で土いじりや建築関係、畑仕事を行ってもよい日のことです
土用期間が各季節に連続して18日間あるため、その期間畑仕事や建築仕事の作業ができないと困るため、この間日を設けることでこの日だけは作業をしてもよいという日を作りました
それが間日という日になります

土用期間は土公神という土の神様が土を支配して、土の気が盛んになるため畑仕事、穴掘りや柱立、土いじりに関する全般の作業は行ってはいけないとわれていてえ、農家の人や建築関係の人にとっては厄介な期間とされていました。

間日は具体的にいつのことか?

間日は季節ごとに決められています

春の土用における間日は巳・午・酉の日とされています
夏の土用における間日は卯・辰・申の日とされています
秋の土用における間日は未・酉・亥の日とされています
冬の土用における間日は寅・卯・巳の日とされています

畑仕事や植木の鉢替え、その他の土に関する作業はこの間日に行うようにすることがおすすめです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントは利用できません。




はじめての方へ
annaプロフィール
鑑定メニュー 運命学講座 易占講座 お客様の声
お問合せ

いいね!押して最新情報をGET!