歳徳神(としとくじん)の方位
甲(きのと)年 己(つちのと)年=甲の方位
乙(きのと)年 庚(かのえ)年=庚の方位
丙(ひのえ)年 戊(つちのえ)年 辛(かのと)年 癸(みずのと)年=丙の方位
丁(ひのと)年 壬(みずのえ)年=壬の方位
歳徳神の在泊する方位は、恵方と言われています。
その年の大吉方位です。
この方位に、その人の本命星と相生する星がめぐっている時は、さらにいっそうの大吉方位となります。
歳徳神の在泊する方位は、家屋の建築、普請、造作、婚礼、移転、旅行、商取引などすべてにおいての吉方位となります。
ただし凶殺、凶神が巡る時には災いが可能性があるので注意が必要とされています。